あけましておめでとうございます。
社内環境用に、Hyper-V仮想サーバにCentOS5.8×MySQL5.5環境を構築した時のメモです。
記憶も曖昧なので、OSインストールの部分は飛ばします。
とりあえず、社内にMySQL5.5環境が必要というのが理由だったので、
テキストベースのインストールで、
パッケージは管理ツール・開発ツール・エディタあたりだけのカスタムインストールを行いました。
その後は、分類が全く違う内容になるので、記事を分けたいと思います。
なんだかんだで、OSのインストールと最低限の設定が行われた状態からの環境構築しかやったことがなかったので、
良い経験になりましたが、少し戸惑いました・・・w