ふと書きたくなったので書いてみた。
凄いどーでも良い話です。
何を隠そう、自分、実はサーバは仮想しか(ちゃんと)触ったことが無い。
家のデスクトップは自作デスクトップにubuntuを入れてサーバ化してみたことはある(今はもう辞めている)が、
所謂、ラックマウントなサーバは会社にあるのを物理的にただ手では触ったり、
既にあるものを操作したりしたことはあるが、
配線とかラッキングとかそういう物理的なセットアップ的な、
そういうのはなんとなくやり方は知っているけれど、全くやったことが無い。
お金と時間がいっぱいあったら自宅サーバはやって見たい気もするけど、
少なくとも仕事でやるつもりはほぼ無い。
クラウドが本格普及し始めた昨今、
そういう人ってこれから増えてくると思うので、
「サーバゆとり世代」ってちょっと前から名乗ることにしているw
ちょっと流行んないかなって思ってるwww
以上、凄いどーでも良い話でした。