AWSの衝撃的な値下げ(4/1~)もあり、料金表を見直すことが多くなるわけですが、
最近、EC2の料金表が見づらいやら表示が遅いやらで、
かなりイライラすることが増えたので、
シンプルに見られる料金表のページを作った。
ちゃんとAWSのHPで使われてるデータソースと同じのを使っているので、
フォーマット変わったりしなければ更新が反映されるはず…?
ソース(っていってもhtmlとjsだけですが)はGithubで管理しているので、
何か変なところがあればIssue切るなりしてもらって結構です。
直してもらってpull reqでも良いですよ:)
だいぶ殴り書きっぽいソースはコチラ
たぶん、自分がよく使うのでブログのメニューに入れてみました。
コチラからどうぞ